当連盟は、日本において、太極柔力球を誰もができるスポーツとして普及させることにより、人々の健康増進・まちづくりの推進に寄与し、また先駆者として日本における関連活動において、中心的な役割を果たし、世界における太極柔力球種目の普及及び振興の一翼を担うことを目的とする。
当連盟は、日本において、太極柔力球を誰もができるスポーツとして普及させることにより、人々の健康増進・まちづくりの推進に寄与し、また先駆者として日本における関連活動において、中心的な役割を果たし、世界における太極柔力球種目の普及及び振興の一翼を担うことを目的とする。
2002年 | 堺市教育委員会生涯学習課主催「市民まなび講座」で太極柔力球を初紹介 |
---|---|
2003年 | 太極柔力球普及推進会発足、定期教室開講のほか講習会を重ねる |
2004年 | 大阪市中央体育館で初の広域講習会開催 |
2005年 | 日本太極柔力球連盟発足、第1回普及指導員養成講座開催 中国から発案者の白榕氏を招聘し、講習会開催 中国「第4回中老年太極柔力球大会」参加 |
2006年 | 第2回普及指導員養成講座開催 第1回「八卦杯」太極柔力球日本選手権大会開催 中国「第5回中老年太極柔力球大会」参加 |
2007年 | 第3回普及指導員養成講座開催 中国マカオ「第1回両岸四地中高齢者太極柔力球交流大会」参加 第1回「大阪国際太極柔力球交流大会」を開催(海外より3チーム45名参加) 中国「第1回天澤杯(広東省広州市)」参加 |
2008年 | 第4回普及指導員養成講座開催 第2回「八卦杯」太極柔力球日本選手権大会開催 |
2009年 | 「第7回香港国際武術祭」参加 第5回普及指導員養成講座開催 第2回「大阪国際太極柔力球交流大会」を開催(中国より10名参加) |
2010年 | 第6回普及指導員養成講座開催 第3回「八卦杯」太極柔力球日本選手権大会開催 |
2011年 | 特定非営利活動法人日本太極柔力球連盟設立 第7回普及指導員養成講座開催 中国大連理工大学を訪問し、仝保民氏の特別研修 第3回「大阪国際太極柔力球交流大会」を開催 |
2012年 | 第8回普及指導員養成講座開催 第4回「八卦杯」太極柔力球日本選手権大会開催、4人制競技柔力球を導入 |
2013年 | 第9回普及指導員養成講座開催 第1回太極柔力球競技選手権大会開催 「第67回全国レクリエーション大会・福岡大会」に参加 研究フォーラム「中国生まれの太極柔力球 ~福岡から全国へ発信!~」 種目別特別協賛行事「2013 太極柔力球国際交流大会 IN 福岡」 |
2014年 | 第10回普及指導員養成講座開催 第2回太極柔力球競技選手権大会開催 第5回「八卦杯」太極柔力球日本選手権大会開催 |
2015年 | 第11回普及指導員養成講座開催 5月に連盟設立10周年を迎え、新会員制度導入 第3回太極柔力球競技選手権大会開催 第5回「大阪国際太極柔力球交流大会」を開催(中国より32名参加) |
2016年 | 第12回普及指導員養成講座開催 第4回太極柔力球競技選手権大会開催 中国「第3回中国晋中国際柔力球交流大会」参加 第6回「八卦杯」太極柔力球日本選手権大会開催 |
2017年 | 第13回普及指導員養成講座開催 第5回太極柔力球競技選手権大会開催 中国「第1回北京国際柔力球交流大会」参加 第6回「大阪国際太極柔力球交流大会」を開催(海外より16名参加) |
2018年 | 第14回普及指導員養成講座開催 RouliBall国際競技大会 In Osaka 2018 開催 第7回「八卦杯」太極柔力球日本選手権大会開催 |
2019年 | 第15回普及指導員養成講座開催 RouliBall国際競技大会 In Osaka 2019 開催 第7回「大阪国際太極柔力球交流大会」を開催(海外より5名参加) |
2020年 | Osaka 2020 太極柔力球リモート交流大会 開催 |
2021年 | 第3回北京国際柔力球ネット交流大会 参加 Osaka 2021 太極柔力球リモート交流大会 開催 |
2022年 | 第16回普及指導員養成講座開催 第9回「八卦杯」太極柔力球日本選手権大会開催 |
2023年 | 第17回普及指導員養成講座開催 第9回「大阪国際太極柔力球交流大会」を開催 |
代表理事 | 鄒 力 |
---|---|
副代表理事 | 谷井 久美子 |
理事 | 井関 洋子 |
理事 | 内藤 典子 |
理事 | 荻野 直美 |
理事 | 藤田 麻起子 |
監事 | 岩村 美幸 |
〒599-8123 大阪府堺市東区北野田1-6 サウスタワー1203
TEL/FAX:072-236-8305
E-mail:info@rouli-ball.jp